大阪「喜ばれる大家の会」と、京都「高橋健先生不動産投資勉強会」
こんにちは!!
「新米大家さんが、明るく楽しく満室経営ができるお手伝い!」
空室対策アドバイザー 小萩有希子です。
先週末、大阪と京都へ
行ってまいりました!
お天気もよく、
行楽、紅葉シーズンで、大賑わい!
実は、京都からの帰り、
新幹線に
座れず!!
京都〜品川まで、立ちっぱなしでした><
行楽シーズンは、
準備よく予約を怠らないことが
大事ですよ!(わたしだけ?(笑))
そして大阪は・・・
「2025年の万博」誘致決定!!
おめでとうございます!
土曜日は大阪の
「喜ばれる大家の会」の
空室対策セミナーへ参加してきました!
「喜ばれる大家の会」ホームページ
https://yorokobareru-ooya.jimdo.com/
会場は、道頓堀!
すごい人人人ひとでしたよー!
やっぱり景気が良いですよね。
フィーリングリフォームの創始者
山岸加奈さんの講演でした!
大阪「喜ばれる大家の会」の
力石さん、三木さんをはじめ、事務局のみなさま
そして、参加者のみなさま
ありがとうございました!
大阪は本当に景気がよいのですね!
参加者のみなさまがとっても元気だったのが
印象的!
新しい都市計画、鉄道計画、
どこのエリアが人気か、など、
積極的に情報交換されていました。
参加者の方々からのご質問を
いくつかシェアしますね!
Q1)
設置した小物は、そのまま引き上げるのですか?
「同じ部屋に入れると思ったのに、
シャンデリアが無いじゃないか!」と
言われないか?
→ 言われないように、あらかじめ管理会社さんと
方針を決めておきましょう。
Q2)
小物やラグマットは、どういうところで買いますか?
→ 主にイケア、ニトリ、100均(ダイソー、セリアなど)。
ネットでも買うことがあります。
目新しいお店で買うことはなく、みなさんお馴染みのお店です。
特に、大阪は「イケア鶴浜店」があるので、大阪のオーナーさんは
ラッキーですよ!
また、次の日は
京都で「高橋健先生不動産勉強会」へ参加!
高橋先生のセミナーなどなど
情報は、こちらから!
↓ ↓
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/22819
高橋先生のセミナーは、場所がすごくいい!
<東寺>が目の前に!!
高橋先生の勉強会は
講師も含めて、参加者全体が勉強できる会!
ということで、
初心者さんから投資家さんまで
そして参加者も
滋賀、奈良、大阪、そして名古屋!
高橋先生は岐阜で、わたしは東京。
各地から学びたい!という
熱意あふれる方々が集まってきました!
第1弾は
「尾畑やすひろ先生」の
「廃墟不動産投資」!
これが、とっても興味深く、
「地元の地図をもって、ひたすら街をあるいて
空き家を探す」
「そして、”空き家を管理させてください”と
飛び込み営業をする」
「コツは、”綺麗にしない”!!」
どれくらい「綺麗にしない」のかというと・・・
↓ ↓ ↓
”ボロボロ〜〜〜!” を
”ボロボロ”
くらいかな(笑)
直すポイントは、この順番で!
1)掃除する
2)隠す(すだれ、よしず、ゴザ)
3)塗る
2)の「隠す」が強烈!
畳も変えず、ゴザを敷くだけ(笑)
壁に、布を押しピンで貼るだけ(笑)
それでも、借りてくれる人は
いるんですって!!
そう思うと
「フィーリングリフォーム」の
「ペルソナ設定」
=この人一人に住んでもらいたい!
の究極版なのだ!
と
共通点を見出し、
感嘆してしまいました!!
そして私も、空室対策について、
ご紹介させていただきました。
先日リリースした電子書籍
「新米大家さんの
”小物を配置してステージングする”
空室対策3つの最新事例」
(まだお読みになっていない方)
(また読んでみたい方)
ぜひこちらからダウンロード!
↓ ↓ ↓
・現在、空室は全国的に30%超え。
・大家さんが自ら埋めるメソッドを
もつことが大事
・ターゲットを絞ることが大事
・小物の配置は、ネット広告を意識
など、ポイントをお伝えしました。
最後は、高橋先生の
不動産投資のポイント伝授!
「健全な不動産投資ができる
物件かどうか、の見極め方」
を、初心者にもわかりやすく
教えていただきました!
そして・・・高橋先生が
素晴らしい!!と私が思う、
ポイントは、こちら!
「本を、たくさん読みましょう!」
「いい内容も、わるい内容も、
本から学びましょう」
と、本をたくさんもってきて・・・
ばんばんプレゼントしていきます!
「お礼はいらないです
感想をグループでシェアしましょう」
↑ ↑ ↑
これが、非常に大事と
わたしも強く思いました!!
不動産投資も
空室対策も
いろんな方法がある。
が、
「言われるがままやってみたが、だめだった」
「◯◯メソッドに乗ったが、だめだった」
という声の、なんと多いことか。
少しの情報、そして
聞こえはいい情報だけを
鵜呑みにして
飛びついてしまうと
やけどするぜ!!!
というわけです(笑)。
なので、
しっかり勉強することが
大事なのです。
この記事をお読みいただいている
あなたは
しっかり学ぼうという
意識の高い方です。
わたしは
情報の偏りがないように
事例や事実をふんだんに踏まえて
情報を発信しています!
わたしは
不動産や空室に対する
研究を重ねることで
あなたに
1日でも早く
「満室大家さん」になってもらえるよう
頑張って発信して
まいりますね!!
高橋先生の姿勢を拝見し
身の引き締まる思いでした。
私も
これからもどんどん研究を重ね
世の中に有益な情報を出し
心から応援してまいります!!!
あなたが
1日でも早く
「満室大家」になることを
心から願っています!!
空室対策アドバイザー
小萩有希子(こはぎゆきこ)